-
民主党岡田さんの新著。毎日新聞のコラム「風知草」で紹介されていた。記者の「まじめ過ぎるという自覚、ないですか」との不躾な質問に対して「ないです」。
-
民主党岡田さんが今、読んでいるという本。
-
民主党岡田さんも読んでいるという不都合な真実。まだ読んでません。映画、見ていません。すみません。
-
民主党岡田さんが今、読んでいるというゴア元大統領の新著。
-
-
ナスをつけるときは鉄釘を入れますが、その代わりに入れるもののようです。五寸釘の先をやすりで丸めればいいだけなのだけど。。。
-
大学の省エネの余地は大きいです。かなり無節操に電気を使っているからね。ぼくは今年は冷房を使ってないこと、学生さんたちは知っているんだろうか?
-
カスタードクリームのシュークリームがおいしいそうです
-
岡本さんのお薦め論文。出社したらダウンロードすること。
-
毎日新聞で「ネット社会の闇を背景にした多視点で描いた」として紹介されている
-
PLEAC は Perl Cookbook を各プログラミング言語でプログラミングし直したもののようです。その Objective Caml 版の進捗が 70.71% だそうです。かなり充実しています。
-
そしてこちらが PLEAC の本家。Perl = 100%, groovy = 100%, python = 85%, ocaml = 74%, ruby = 64% くらいが使いやすそうです。
-
アップロードした画像を解析して、ベクターフォーマットに変換してくれるウェブサービス。ウェブページのデモのとおりなら、かなり便利。