iPhone と Mac でメモの共有


iPhoneにはメモ帳があります。ここにちょっとしたメモを書きとめているのですが、これをMacと同期する方法が見つかりません。いや、あるにはあります。The Missing Sync for iPhoneを使えばいいのですが、シェアウェアフィーが39.95ドルというのは、メモ帳を同期するだけの目的にはちょっと高い。Evernote for iPhoneを使えば、メモをウェブにポストすることができます。でも、あとで編集する機能はiPhone版にはまだないみたい。ということで、八方塞がりです。

じゃあ、どうする?古き良き(?)技で、メモを共有してみましょう。

>2009.1.30 に追記。ここでの汚ないハックよりもよい手があります。Appigo というところが出している Notebook という iPhone/iPod Touch 用のソフトです。Toodledo というウェブサービスの Notebook と自動的に同期する機能があります。もちろん、オフラインで編集することができます。この記事が割に読まれているらしいので、内容を更新しました。

期待しちゃったかもしれませんけれど、ちょっと汚ないですよ。TODOノートを登録する例を使って説明しますね。

*Macでの作業
+Macでアドレス帳を開き、_Notesという名前のグループを作成する。((グループ名の先頭をアンダースコアにしているのは、頻繁に開くこのグループを「連絡先」のグループリストの先頭に配置するためのハックです。))
+アドレス帳に、TODOという名前の人物を登録し、メモ欄に今後の予定を記入し、編集終了。
+TODOを_Notesグループに追加する。
+必要であれば、MobileMeと同期。

#ref(http://kwakita.sakura.ne.jp/img/snap/88baddaaaad93815fdf2619341bfcee1.png,480×131)

*iPhone/iPod Touchでの作業
+連絡先を起動して、_Notesグループを開く
+_NotesグループのなかからTODOを開く。
+メモ欄をクリックして、メッセージを編集。

*再びMacでの作業
+必要であれば、MobileMeと同期
+Macでアドレス帳を開き、_NotesグループからTODOを開く。地味に「完了」の二文字が追加されているでしょ?

#ref(http://kwakita.sakura.ne.jp/img/snap/ff9375eecb862e77d590f16efa014649.png);

めでたし、めでたし。これは昨年 iPod Touch を買ってすぐに見つけたハックです。

メモ帳がMobileMeで共有できるようになるまでは、これで我慢するつもりです。ちなみに、iPod Touchの連絡先のメモ欄はかなりの文字数を書くことができますよ。定かではありませんが、1,000文字くらいは書けるんじゃないかと思います。iPod Touchでのタイピングに慣れるために、ポルトガル出張のあいだの日記をメモ欄に書き続けていたんです。新しいインプットメソッドだったら、ずいぶん楽に入力できただろうな。