Bookmarks for 2008-12-9 through 2008-12-17


[pukiwiki]
**Links for 2008-12-9 through 2008-12-17:

– [[PDFとJavaScriptについて5 ツールバーでアイコンを使うには:http://blog.goo.ne.jp/komikoni/e/010ff56c8ab65c4e70a4864e40303413%5D%5D – Acrobatのツールバーにカスタムアイコンを表示させる方法
– [[ブラウザで X86 のマシン語を動かす! Google 謹製 Native Client をさっそく試してみる – IT戦記:http://d.hatena.ne.jp/amachang/20081209/1228804423%5D%5D
– [[金目鯛の煮付け:http://cookpad.com/recipe/print/698333%5D%5D
– [[Cameleon2: Odot:http://home.gna.org/cameleon/odot.en.html%5D%5D – Objective Caml で .dot フォーマットを読み書きするためのライブラリ
こちらが本家のページ
– [[The Caml Hump: Odot:http://caml.inria.fr/cgi-bin/hump.en.cgi?contrib=491%5D%5D – Objective Caml で .dot フォーマットを読み書きするためのライブラリ
– [[TSUBAME Grid Cluster:http://www.gsic.titech.ac.jp/~ccwww/tebiki/index.html%5D%5D – TSUBAME Grid Cluster 利用の手引
– [[LCM:http://research.nii.ac.jp/~uno/code/LCM.htm%5D%5D – Linear time closed itemset minor
極大2部クリーク列挙もできるらしい
– [[マッチング問題 とは – 意味・用語解説 Weblio辞書:http://www.weblio.jp/content/マッチング問題%5D%5D
– [[ネットワークモデル分析 2006年度 Review:http://www.bunkyo.ac.jp/~nemoto/lecture/network/2006/index.htm%5D%5D
– [[応用数理学:http://www.misojiro.t.u-tokyo.ac.jp/~murota/lect-ouyousurigaku/ouyousurigaku05.html%5D%5D – DM分解を探しているうちに出会ったページ
– [[クレジットカードサイズの3G WiFiホットスポット「MiFi」, バッテリー内蔵:http://japanese.engadget.com/2008/12/09/3g-wifi-mifi/%5D%5D – これがあればでこでもパーソナルな Wifi スポットを持ち歩ける。素晴しい!早く使いたいな。
– [[Just In Time Compiler -:http://groups.google.com/group/comp.lang.smalltalk/msg/03c75bbd4beaa784?pli=1%5D%5D – 過去の数々の Smalltalk についてコンパイラの実装方式をまとめている。ほとんどのものが bytecode → native code の JIT を装備している。

[/pukiwiki]