Processing/JMyron を MacBook Air にインストールしました。
*ダウンロード
– [[Processing:http://processing.org/%5D%5D
– [[JMyron:http://webcamxtra.sourceforge.net/%5D%5D
– [[libJMyron.jnilib compiled for intel macs:http://www.jibberia.com/projects/%5D%5D
*インストール
– Processing をインストール
~ インストール後、起動して「ファイル」メニューのExamples項目を開いてサンプルが動くことを確認する。$HOME/Documents/Processing というフォルダが作成される。Processing を終了。
– JMyron をインストール
+ $HOME/Documents/Processing/libraries というフォルダを作成する。
+ JMyron*.zip を展開したサブフォルダの JMyron フォルダを $HOME/Documents/Processing/libraries に移動。
+ libJMyron.jnilib を展開し、$HOME/Documents/Processing/libraries/library/libJMyron.jnilib にコピーする。もともと存在しているものは PowerPC 用にコンパイルされたもので、intel 用ではない。
*JMyron の実行
+ Processing を起動する。
+ Sketch>Import Library>JMyron を選択
+ JMyron*.zip のなかの例題を適宜、開いてみる。