Bookmarks for 2009-4-23


[pukiwiki]
– [[NHKサービスセンター語学番組セレクション – goo ブロードバンドナビ:http://bb.goo.ne.jp/special/nhksc%5D%5D – NHKラジオ語学講座の一部がダウンロード販売されるようになったらしいです。フォーマットは WMA です。iTunes に読み込めるのかな?
価格は一月分で 735 円。安い!
– [[米軍事通信衛星が通信障害、多数の個人が通信中継機能を不正利用 – Technobahn:http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200904221828%5D%5D – 1970年代に開発された軍事用通信衛星を民間人が(もちろん無断で)利用して、通信障害を起こしたんだそうです。そんな古い衛星が未だに使われているというのがいろんな意味ですごいです。ずいぶん寿命が長いものなんですね。大変な技術だ。
それを個人が利用するというのも面白い。すばらしいハック魂だ。
– [[190万台を制御、過去最大級のボットネットが見つかる:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/23/news029.html?print%5D%5D – 今年見つかった最大級のボットネットの規模が190万台だそうです。これだけの規模のコンピュータたちをより生産的な目的に使えないものでしょうか。たとえば、大規模グリッドとして活用して企業での大規模シミューレーションに使ってもらうとか?
費用対効果では、シミュレーションの方がスパムからの広告収入よりもうかるんじゃないかな?でも、世間体は悪いよな。
ボットネットの目的が個人情報の取得だと、そちらの方がずっと儲かるから、経済優位性を崩すことは難しいかも。
– [[Apple Questioned Again About a Mac Netbook – Mac Rumors:http://www.macrumors.com/2009/04/22/apple-questioned-again-about-a-mac-netbook%5D%5D – Mac の NetBook は出なくてもいいです。でも、10インチ iPod Touch だったら欲しいです。きっと素晴しい eBook reader になることでしょう。
– [[東芝の新型テレビ「超解像技術」に隠れた本当の狙いとは:http://ascii.jp/elem/000/000/185/185568%5D%5D – 三菱電機が業界で初めて超解像技術を搭載した液晶ディスプレイを出したそうです。「超解像」って何ですかって思って検索したら、別に三菱に限ったわけではなく、このページで紹介されている東芝や日立も出しているようです。あまり理解していないので、いい加減にまとめると嘘になりそうだから、書きません。興味のある人はリンク先を見てください。

[/pukiwiki]