最近、MATLAB を使い始めました。というか、4 月から半期にわたって社会理工学研究科を中心とした博士課程留学生向けに TSUBAME にインストールされた MATLAB を英語で教えるという講義について快諾してしまったのですね。残すところ、あと一週間でなんとか終りそうです。プログラミング未経験者が半分以上あったり、完全な文系っぽい人も多そうな感じで貴重な経験となりました。初年度の学生さん方には迷惑なことだったと思います。ごめんなさい。でも、ぼくは楽しかったです。
最近は個人的にも MATLAB を使い始めました。
情報エントロピーの計算なんかは面倒ですけれども、こんな感じで書けるから、高級電卓がわりに使えますよ。
>> p = [ 1/2 1/4 1/8 1/16 1/64 1/64 1/64 1/64 ]
>> -(p * log2(p)’)
ans =
2