(maeda さんからのツッコミによれば、この記事の内容はあてにならないような。。。)
職場の机に卓上用の BOSE を載せています。そこに iPod Touch をつなげてネットラジオを垂れ流しに聴いています。
で、今日、iPod Touch のオーディオ設定に出力先の設定があることに気づきました。しかも、それがイヤフォンになっていました。イヤフォンはほとんど使ってないのだけど。で、それをスピーカーにしたとたんに、音が深くなって、立体感も出ました。
スピーカーに繋げて聴いている人はオーディオ設定を確認してみて下さい。ここの設定には「AUTO」があるのだけど、こちらは試してません。イヤフォンとスピーカーの違いって自動認識できるものなの?
もし、
設定→一般→サウンド→サウンド効果
のことなら、クリック音をどちらから出すかということだと思うんですが…
をっ?それだけ?じゃ、気のせい?そういえば、最近、変なところでチクチクいっていたような気もする。。。かなりいい加減なこと書いてるかも。