[pukiwiki]
I am a huge fan of [[Diigo:http://www.diigo.com/user/ken_wakita%5D%5D!
– [[TidBITS Macs:http://db.tidbits.com/article/9673%5D%5D – Leopard の Sparse Bundle Disk Image について解説してあります。これは便利。いままでは暗号化が求められるコンテンツには暗号化した Sparse Disk Image を使っていました。ひとつの Mac で使っている分には全く問題がありません。でも、Dropbox にこのイメージを追加したとたんに問題が発生しました。ディスクイメージは数十MBな単一のファイルなので、暗号化したディスクイメージにちょっとした変更をしただけでも、Dropbox がこのファイル全体の同期を始めてしまうために、ファイル同期に長い時間がかかるのです。Sparse Bundle Image はその点を解決しています。コンテンツをたくさんのブロックに分割しているために、さきほどのような修正の場合、修正が行われたブロックのみが同期の対象となるようです。本来は Time Machine のために開発されたようですが、Dropbox との相性もよくなるんじゃないかと期待しています。
[/pukiwiki]