ken_wakita@skype」への3件のフィードバック

  1. Mac に Snow Leopard をクリーンインストールし、Skype を設定しているうちに Skype 名がわからなくなり、自分のブログで確認し、いろんなパスワードを試みたのに設定できなくて、ようやく気づきました。愚かなり。

  2. 脇田先生 こんばんは

    Snow Leopard にしてFusion2 にWindows7を乗せたら Gyaoの
    音声は聞こえて映像が見えないという状況になりました。 (悲)

    パスワードは第三者が絶対に想像できない単語をローマ字変換ではなく
    「日本語キートップ」の「読み」と30年以上昔の学生番号の組み合わせで
    使っています。数字の1をアルファベットの大文字アイとか小文字エルや
    ゼロとオーの読替えなんかも入れて2~3個をローテーションすると忘れ
    ないし、強度もあるようです。

    PS:
    脇田先生の職場も「ライセンス契約」しているので、製品版Windows7を
    正規にダウンロード&インストール可能なハズですよ。
    (オイラも会社が契約しているので製品版を8月に入手しましたが既にパッ
    チがたくさんありました)

    • 重田さんごぶさたしています。お元気そうですね。

      Gyao が見られなくなって残念ですね。ぼくはたまに YouTube を見るくらいで、映像方面はまだまだアナログなんです。

      パスワードについては最近は 1Password というパスワードマネージャに頼りきっています。ほとんどのサイトのパスワードは乱数で生成された20桁くらいのもので、このソフトが使えなくなったら生きていけません。

      Ishii system が動いたので Windows 7 on VMWare もいいかもしれませんね。

コメントは受け付けていません。