Links 2.2-


[pukiwiki]
I am a huge fan of [[Diigo:http://www.diigo.com/user/ken_wakita%5D%5D!

– [[オリンパス・ペン E-PL1発表:http://japanese.engadget.com/2010/02/03/e-pl1%5D%5D – 大分、安くなっちゃった。奥様の誕生日のために清水の舞台から飛び降りる気持ちでといった価格じゃなくなりましたね。新作レンズの望遠ズームは奥様が待ち望んでいたものです。きっとお喜ばれになることでしょう。
– [[大学のマシンルームで文学賞作品執筆:http://d.hatena.ne.jp/kzhk/20100202/p1%5D%5D – 加藤さんのブログの記事です。青山七恵さんという芥川賞受賞作家を紹介しています。図書館情報大学の学生だったときに、パソコンを持っていなかったのでコンピュータ実習室で書き綴った小説が受賞作となりました。サガンに刺激を受けて書き始めたものの、長く続かなかったのだけれども、パソコンで書いた原稿をプリンタで印刷して本のようになった喜びから執筆意欲が湧いたそうです。ボーンディジタルでも、書いた文章の物理的な重みが心理に及ぼす影響は大きいのでしょうね。
– [[A Brief Introduction to LaTeXMathML:http://math.etsu.edu/LaTeXMathML%5D%5D – 五十嵐さんに教わった LaTeXMathML です。こちらは TeX 形式の数式を MathML に変換する Javascript のようです。
– [[jsMath (Authors): Information for jsMath Authors:http://www.math.union.edu/~dpvc/jsMath/authors/welcome.html%5D%5D – しましまさんに教わった JavaScript のライブラリです。TeX 形式で書かれた数式を通常のブラウザで見られるようにしてくれます。ブログシステムに組み込んだら便利そう。

[/pukiwiki]