vim: ディレクトリごとの設定


Vim を使っています。

プロジェクトごとにエディタの設定を変えたいということがあります。ディレクトリに ”.vimrc” を用意しておいたら、標準の設定に加えて、プロジェクトに固有の設定が追加されると便利そうです。でも、デフォルトではありません。

そういうものがあるんじゃないかと思って探したら、見つかりました。

まずは、以下をインストールしてみて下さい。

http://code.google.com/p/lh-vim/source/browse/misc/trunk/plugin/local_vimrc.vim

あとは、ディレクトリに ”_vimrc_local.vim” という設定ファイルを用意するだけです。

ぼくはこの名前が気にいらなかったので、”.vimrc_local” に変更しました。”.vimrc” でも大丈夫かもしれないけれど、”$HOME/.vimrc” が二回読み込まれたりすると嫌だと思って、特に確認もせずに ”_local” をつけています。