Homebrew に Gauche が含まれているのをいいことに,brew しようと思ったら,案の上,ひっかかりました.みなさん,どうやってビルドしているんでしょうね.MacPorts でビルドするコツは以下の二点でした.
- libiconv と gdbm を(32bit 版も含めた)+universal でビルドし直す。
- gauche を i386 でビルドする。
ということで,Homebrew でも似たやり方を踏襲しました.
brew install --universal libiconv
brew install --universal gdbm
brew install --use-llvm gauche
実は,最初の二つだけをして,普通に gauche をインストールしたら,こけました.エラーログを見たら clang を使っているようだったので,さしたる考えもなく llvm を試したらうまくいったという感じです.
元々のエラーの原因が clang だったとすると libiconv と gdbm の –universal は不要だったとか?