OpenGL SuperBible の例題のビルド


OpenGL SuperBible第6版例題集が公開されているので,OSX でビルドしてみました.

OpenGL SuperBibleの例題集より (startfield)

ビルドは簡単でしたが,若干,コンフィギュレーションの修正を要したのでメモしておきます.

  1. CMake をインストール: brew install cmake
  2. GLFW version 2をインストール: brew tap homebrew/versions; brew install glfw2

  3. source code と media archive をダウンロードし,適切に展開.

  4. ビルドディレクトリに media archive へのリンクを作成: ln -s /path/to/sb6-sample/media

  5. CMake でビルドするためのディレクトリを作成したのちに,このディレクトリを初期化: cmake -B. -H/path/to/sb6-sample -G “Unix Makefiles”

  6. make

ビルドディレクトリの bin サブディレクトリにサンプルコマンドがどっと作成されます.これらのコマンドの多くは実行したディレクトリに media ディレクトリがあることを想定しています.ぼくはビルドディレクトリの直下に bin に並べて media を配置したので,ビルドディレクトリで bin/alienrain のように実行します.

ご参考のためにぼくのビルドディレクトリの配置は以下のような感じにしています.

  • sb6-build
    • CMakeCache.txt
    • CMakeFiles
    • bin
    • lib
    • media
      • objects
      • shaders
      • textures