日本語のGitタグ名は避けましょう


SmartGitが許すから調子にのって,使ってみたのですが,Bitbucketにプッシュしてから,Bitbucket とお話しができなくなって困っていました.以下がエラーメッセージです.

Synchronize: Reference has invalid format: 'refs/tags/:5L3Q800'
The remote end hung up upon initial contact.

同期もプッシュもプルもできなくなってしまいました.SmartGitはUTF8でエンコードされたタグ名に対応しているのですが,Bitbucketはまだだったようです.こちらは日本語名のタグ名のつもりでいるのですが,先方(Bitbucket)ではそれを:5L3Q800と思いこんでしまって,しかもGitがコロンで始まるタグを許さないからどうにもならないことになってしまいました.

結局,手元のリポジトリでタグ名を変更してから,Bitbucketのリポジトリを作り直しました.

もしかすると今回の件はたまたまGitが嫌う文字に翻訳される不幸なUTF8を利用したことが原因なのかもしれません.偶然かもしれないけれども,傷の浅いうちに気づいたぼくは幸運だったのかもしれません.

ともかく,当面はGitのタグ名には無難にASCII文字列だけを使うようにします.